採用情報


ハードとソフトの両方に精通した
スペシャリストを目指す

齋藤 悠
入社:2017年
所属:開発技術部2/設計2課
  • インターンをきっかけに、
    活発な社内の雰囲気を知る

    父が電機関連の仕事をしていたことがきっかけで、自然と電子工学に興味を持つようになりました。大学時代には、本格的にプログラミングを始めました。その頃、インターンでいろいろなことを経験させていただいたことがきっかけで、卒業後すぐに入社しました。インターン期間中、社長から卒業後の進路について尋ねられ、即答で「入社したいです」と答えました。
    インターン中には、指導担当の先輩に「ハードとソフトの両方を学びたい」と希望を伝えていたので、入社後はすぐに希望を叶えていただきました。開発や研究職というと堅苦しいイメージを抱く人が多いかもしれませんが、当社は社員のフットワークが軽く、部署の垣根を越えて自由に仕事ができます。良い意味でのギャップがあり、伸び伸びと働けています。

  • 年齢や経験を問わず、
    新しいことを任せてもらえる

    現在は、組み込み型のLinuxハードウェアを利用し、映像の切り替え機を作っています。大学の頃に学んでいて得意な分野だったこともあり、すぐに慣れることができました。
    入社後、1年目で初めて大きなやりがいを感じたのは、OSを自分でビルドし、その上で走るソフトを制作してそれが問題なく動いた時です。ここまでできるんだという自信が備わり、2年目の今はどこをどう変えると動くのか、現場でノウハウを蓄えながら開発を行えるようになりました。
    年齢や経験を問わず、やる気と実力があれば、次々と新しい仕事を任せてもらえる環境は当社の魅力だと思います。私も入社してすぐに基盤を作る機会をいただいたのですが、その後上司から、「新しいことを始めるから、担当して欲しい」と現在の業務に抜擢されました。少し不安を感じた反面、自分がどこまでできるか試してみたいという気持ちの方が強く、チャレンジすることを決断しました。

  • 技術者としての引き出しを増やして、
    腕を磨く

    まだまだ力不足なので、技術を磨くことが目標です。普段の仕事を通して、先輩や同僚からアプローチの仕方を学ぶことも多いです。一つがダメでも別の方法を試すなど、少しずつ技術者としての引き出しが増えるようになってきました。のんびりした性格なので、1年目は初歩的なミスを重ねて悔しい思いをすることもありましたが、徐々にしっかりと確認をする癖が付くようになり、仕事の幅も広がってきています。
    先輩社員はオンオフの切り替えがうまく、休憩時間にはリラックスして話をするなど、1日の中でもメリハリをつけながら仕事をしている方が多いです。私自身はあまり気分転換を意識することはないのですが、毎日楽しみながら働けているので、特にストレスを感じることはありません。
    会社からは、ハードとソフトの両方に精通したスペシャリストとしての活躍を期待されているので、これからもしっかりと勉強を続け、後進のお手本になるような技術者を目指していきたいと思っています。

  • 好きなことを仕事にしているから、
    成長できる

    両親からは幼い頃からずっと「下を見ずに、ずっと上を見なさい」と言われ続けてきました。生来、飽き性で何をやっても続かないタイプでしたが、パソコンと基板設計だけはずっと趣味として続けてきました。中学生の時にはトランジスタとLEDを使い、暗くなると光るライトを作って遊んでいました。
    好きなことを仕事にできているとはいえ、辛いと感じることも時にはあります。だからといってそこから逃げると何もできなくなってしまいます。今、大学生のみなさんは就活中に辛いことを経験することもあるかもしれませんが、自分が本当にやりたいことを見つけ、社会人としての歩み進めることで、新しいゴールを目指せるようになるはずです。夢を諦めずに、一歩を踏み出してみてください。

社員を知る